2-2.IEのお気に入り

 IEのお気に入りは1つのお気に入りフォルダを扱うことができます。

 「IEのお気に入り」と書かれた枠の中の項目を設定することでお気に入りのフォルダ名の設定と変換の設定を行います。

画面イメージ

IEタブ

各項目の説明

テキストボックス

 変換・同期・編集対象となるお気に入りのフォルダ名を入力します。

...ボタン

 変換・同期・編集対象となるお気に入りフォルダを選択します。
 フォルダ選択ダイアログが開くので、変換対象となるIEのお気に入りフォルダを指定してください。

お気に入りボタン

 IEのお気に入りフォルダの設定を標準の設定に戻します。

実行

 このチェックボックスにチェックを入れると同期・編集の実行対象になります。
 チェックが外れている場合は同期・編集ボタンを押しても内容は変わりません。

変換前に消去する

 変換ボタンを押してIEのお気に入りを変換先に指定する時に既存のお気に入りを削除したい場合にチェックを入れてください。

お気に入りバーを無視する

 チェックを入れるとお気に入りバーの内容を無視します。

お気に入りバーをFirefox 2/Opera 12以前のブックマークツールバーと同期する

 チェックを入れるとIEのお気に入りバーの内容をFirefox 2のブックマークツールバー、Opera 12以前のパーソナルバーと同期します。
 Firefox 2のブックマークではIEのお気に入りバーに相当するフォルダをブックマークツールバーフォルダに設定します。
 Opera 12以前のブックマークではIEのお気に入りバーに相当するフォルダの中にあるブックマーク・フォルダをパーソナルバーに表示します。
 これにより、IEのお気に入りバーとFirefox 2のブックマークツールバー、Opera 12以前のパーソナルバーの内容が同じになります。

お気に入りバーの内容をFirefox 3以降/Safari/Chrome/Edgeのブックマークツールバーと同期する

 チェックを入れるとIEのお気に入りバーの内容をFirefox 3のブックマークツールバー、Safari,Chromeのブックマークバー、Edgeのお気に入りバーと同期します。
 上記の「お気に入りバーをFirefox 2/Opera 12以前のブックマークツールバーと同期する」と合わせて指定するとIE,Edge,Mozilla Firefox,Chrome,Safari,Opera 12以前のブックマークのお気に入りバー、ブックマークツールバー、パーソナルバー、ブックマークバーの内容を同じ内容にすることができます。

 本チェックボックスをチェックすることで、IEには相当するフォルダが存在しない、Firefox 3のブックマークツールバー、Safari,Chromeのブックマークバー、Edgeのお気に入りバーの内容をIEのお気に入りバーに変換することができます。

 本チェックボックスをチェックすると変換のたびにIEのお気に入りバーとFirefox 3のブックマークツールバー、Safari,Chromeのブックマークバー、Edgeのお気に入りバーの間で一方に存在しないブックマーク・お気に入りをコピーしますので、ブックマークを編集する際は注意してください。

お気に入りバーをブックマークメニュー/その他のブックマークに変換しない

 本チェックボックスにチェックを入れるとIEのお気に入りバーの内容をFirefox 3以降/Safari/Chrome/Edgeのブックマークメニュー/その他のブックマーク/その他のお気に入りに変換しません。
 このチェックボックスは「お気に入りバーの内容をFirefox 3以降/Safari/Chromeのブックマークツールバーと同期する」にチェックが入っているときのみ指定することができます。
また、変換のときのみ、お気に入りバーをブックマークメニュー/その他のブックマークに変換しなくなります。

 本チェックボックスにチェックを入れることにより、IEのお気に入りをFirefox 3以降/Safari/Chromeのブックマークメニュー/その他のブックマークに変換する際に、お気に入りバーの内容をFirefox 3以降/Safari/Chromeのブックマーク(ツール)バーにのみ変換することができます。