3.ブックマーク・お気に入り変換時の仕様

同期・変換・編集対象となるブックマーク、お気に入りのレイアウトについて

 BookSyncでは同期した時の扱いが同じになるようブックマーク・お気に入りを同期します。
 同期対象となるブックマーク・お気に入りのフォルダについて下記の表にまとめます。

表.同期、変換対象となるブックマーク・お気に入りのフォルダ

ブックマーク、お気に入りの場所同期・変換・編集対象となるブックマーク、お気に入り
ブックマーク(ツール)バー
  • Mozilla Firefox 3以降のブックマークツールバー
  • Google Chromeのブックマークバー
  • Edgeのお気に入りバー
  • Opera 25以降のブックマークバー
  • Safariのブックマークバー
  • レイアウトに「ツールバー+メニュー(QtWeb)」を選択した時のXBEL形式ファイルのブックマークツールバー
ブックマークメニュー
  • IEのお気に入り
  • Edgeのその他のお気に入り
  • Mozilla Firefoxのブックマークメニュー
  • Google Chromeのその他のブックマーク
  • Opera 25以降のブックマークの各項目
    • マイフォルダ(ブックマークメニューの中にマイフォルダ内のフォルダ・ブックマークを格納します。)
    • 共有アイテム(「共有アイテム」フォルダを作成し、その中に格納します。)
    • インポートしたブックマーク(「インポートしたブックマーク」フォルダを作成し、その中に格納します。)
    • スピードダイヤル(「スピードダイヤル」フォルダを作成し、その中にマシン名のフォルダを格納して各マシンのスピードダイヤルの内容を格納します。Opera 29以降の同期したスピードダイヤルの中に、自分のマシンのスピードダイヤルも自分のマシン名のフォルダ名で含まれる形となります。)
    • ごみ箱(「ごみ箱」フォルダを作成し、その中に格納します。)
  • Vivaldiのブックマーク
  • Edge(Old)のお気に入り
  • Opera 12のブックマークメニュー
  • Safariのブックマークメニュー
  • XBEL形式ファイルのブックマークメニュー
モバイルのブックマーク
  • Mozilla Firefoxのモバイルのブックマーク
  • Google Chromeのモバイルのブックマーク
  • Edgeのモバイルのブックマーク
未整理のブックマーク
  • Mozilla Firefoxの未整理のブックマーク
  • Opera 25以降のブックマークの未整理のブックマーク
  • 「Unsorted Bookmarks」という名前のフォルダに入っているSafariのブックマーク
Trash
  • VivaldiのTrash

IEのお気に入りが変換対象に入るときの仕様について

 IEのお気に入りはお気に入りフォルダの下にあるインターネットショートカットファイルとフォルダを表示するため、お気に入りとフォルダの名前に使える文字や文字数はファイル名・フォルダ名の制限を受けます。
 IEのお気に入りが操作対象に入らない場合はブックマーク名・フォルダ名が変更されることはありません。

ブックマーク・お気に入り、フォルダ名の制限

 BookSyncではブックマーク・お気に入りの変換元・変換先にIEのお気に入りが含まれる場合やブックマーク・お気に入りの同期・編集対象にIEのお気に入りが含まれる場合にブックマーク名・フォルダ名をIE6に合わせた名前に変更します。

 IEのお気に入りが操作対象に入る場合に、ブックマーク・お気に入り名やフォルダ名にIEで使えない文字・名前が存在する場合、ブックマーク・お気に入り名やフォルダ名を次のように変換します。

文字・名前の種類行われる変換
/-(ハイフン)に変換します。(Windows XP SP2/3のIE 6と同様)
\,*,?,",<,>,|,:文字を削除します。(Windows XP SP2/3のIE 6と同様)
フォルダ名末尾の.(ピリオド)文字を削除します。(Windows XP SP2/3のIE 6と同様)
コントロールコードスペースに変換します。
CON等のデバイスファイル名頭に-をつけます。
名前のないフォルダ名(no name)という名前にフォルダ名を変更します。
フォルダ名の後ろのスペーススペースを削除します。

ブックマーク・お気に入り名、フォルダ名の長さの制限について

 BookSyncではIEのお気に入りが操作対象に入る場合、IEとその他のブラウザのブックマークの内容を合わせるため、ブックマーク・お気に入り名、フォルダ名の長さに制限を設けています。
 ブックマーク・お気に入り名、フォルダ名の文字数の制限はIEのお気に入りに変換した時の絶対パス名(ドライブ名から書いたパス名)の文字数で以下の文字数までです。

お気に入り名・フォルダ名の別最大文字数
フォルダ名246文字
お気に入り名258文字(拡張子.urlを含む)

 絶対パスに直した時に上の表以上の長さの名前を持つ場合は名前が切り捨てられます。

Windows Vista以降のIEのお気に入りバーフォルダの扱い

 Windows Vista以降ではIEのお気に入りフォルダの下にあるLinksというフォルダ名のフォルダの内容がリンクバー/お気に入りバーに表示されます。お気に入りセンターやエクスプローラではIEのお気に入りフォルダの下にあるLinksというフォルダ名のフォルダをIE7の環境では「リンク」、IE8以降がインストールされた環境では「お気に入りバー」と言う名前で表示します。
(以下の文章はリンクバー/お気に入りバーのdesktop.iniを削除しない場合を想定しております。)

 BookSyncではWindows Vista以降のIEのお気に入りバーフォルダを次のように扱います。

 基本的に、IEのお気に入りフォルダの直下にリンクバー/お気に入りバーと同じ名前のフォルダを作らない場合の見た目に合わせてFirefox,Opera,Safari,ChromeのブックマークとIEのお気に入りの間の変換を行います。

 できれば、IEのお気に入りフォルダの直下にはリンクバー/お気に入りバーと同じ名前のフォルダを作らない方が良いと思います。(IEのリンクバー/お気に入りバーフォルダと紛らわしいため。)

Windows XP版IE8のお気に入りバーフォルダの扱い

 Windows XPにIE8がインストールされた環境のお気に入りバーの扱いはWindows VistaのIE7/8の環境に準じます。
 違いは、Windows XPにIE8がインストールされた環境ではIEのお気に入りフォルダの下の「リンク」という名前のフォルダの内容がお気に入りバーとして表示されるフォルダになることです。

IEのお気に入りの順番について

 Version 2.66からレジストリ上のIEのお気に入りの順番を読み込み、同期・変換・編集後にユーザーが指定したお気に入りの順番をIEのお気に入りの順番に反映するようにしました。
 作者の環境では、Windows 7のXP Mode上のIE 6でIEのお気に入りの順番を読み込むことはできるけれども、本ソフトが設定したIEのお気に入りの順番の設定についてはIEを起動した時点でフォルダを優先とする名前順にリセットされるという現象が発生しています。ですので、IEのお気に入りの順番の読み込み、設定については正しく設定されない可能性がありますのでご容赦ください。
 Windows XPのIE 8、Windows Vista/7のIE 9、Windows 8のIE 10、IE 11ではIEのお気に入りの順番の読み込み、設定ともに動作することを確認しております。

Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマークを変換する時の仕様について

 Mozilla Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマーク・お気に入りのフォルダ構成と構造と他のブラウザのブックマーク・お気に入りのフォルダ構成は異なるので同期・変換の際は次のように変換を行います。

Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 19以降/Safariのブックマーク同士の変換・同期先

 Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 19以降/Safariのブックマーク・お気に入り同士を同期・変換するときはFirefox 3/Chrome/Edge/Opera 19以降/Safariのブックマークの並びと同様に同期・変換を行います。

Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマーク→Firefox 2,Opera 12以前,IEのブックマーク・お気に入りへの変換・同期先

 Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマーク・お気に入りをFirefox 2,Opera 12以前,IEのブックマーク・お気に入りに変換・同期する際はFirefox 3/Safariのブックマークメニュー、Chromeのその他のブックマーク、Edgeのその他のお気に入り、Opera 25以降のマイフォルダの内容をFirefox 2,Opera,IE,Vivaldiのブックマーク・お気に入りに変換します。
 これにより、ブックマークメニュー上の並びが同じになるようにします。

 Version 2.45からはツールメニューの「すべてのブックマークを変換対象にする(A)」にチェックを入れることで、Firefox 3/Chrome/Opera 19以降/SafariのすべてのブックマークをFirefox 2,Opera,IE,Vivaldiのブックマーク・お気に入りへ変換できるようにもしました。(同期の場合は「すべてのブックマークを変換対象にする(A)」の指定は無効になります。)

 初期状態では、Firefox 3/Chrome/Opera 19以降/Safariのブックマークメニューの一番上のブックマークツールバーの内容をFirefox 2,Opera 12以前,IE,Vivaldiのブックマーク・お気に入りに出力しません。この動作は2回以上同期を行ったときにFirefox 3等のブックマークメニューにBookSyncで同期したときのブックマークツールバーの内容とFirefox 3等でブックマークメニューに自動的に表示されるブックマークツールバーの内容の2つが表示されることを防ぐための仕様です。

 Version 2.21からはIE/Edge(Old)タブの「お気に入りバーの内容をFirefox 3/Safari/Chrome/Edgeのブックマークツールバーと同期する」にチェックを入れることで、ブックマークツールバーの内容をIEのリンクバー・お気に入りバーに変換することができるようにしました。

Firefox 2,Opera 12以前,IEのブックマーク・お気に入り→Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマークへの変換・同期先

 Firefox 2,Opera 12以前,IE,Vivaldiのブックマーク・お気に入りをFirefox 3/Chrome/Opera 25以降/Safariのブックマーク、Edgeのお気に入りに変換・同期する際はFirefox 2,Opera 12以前,IE,Vivaldiのブックマーク・お気に入りの内容をFirefox 3/Safariのブックマークのブックマークメニューの下、Chromeのブックマークのその他のブックマークの下、Edgeのブックマークのその他のお気に入りの下、Opera 25以降のブックマークのマイフォルダの下に出力します。

簡易編集機能

 簡易編集機能では編集結果の反映ダイアログで指定したブックマーク・お気に入りにより、Firefox 3/Safari/Chrome/Opera 25以降のブックマークの編集結果が異なります。
 編集結果の反映ダイアログでFirefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマークを指定した場合はFirefox 3/Chrome/Edge/Opera 25/Safari以降のブックマークのブックマークツールバー・未整理のブックマークはFirefox 3/Opera 29/Safari以降のブックマークの編集結果が反映されます。
 編集結果の反映ダイアログでFirefox 3のブックマーク以外を指定した場合はFirefox 3のブックマークのブックマークツールバー・未整理のお気に入りは2つのFirefox 3のブックマークの内容がそのまま残ります。Chrome/Edge/Safariのブックマーク・お気に入りのブックマークバーとブックマークバー、ブックマークメニュー以外のブックマークは残りません。

 そのため、Firefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariのブックマークを簡易編集機能で扱う場合はFirefox 3/Chrome/Edge/Opera 25以降/Safariで編集を行うとよいでしょう。

Firefox 3以降のブックマークファイルを扱う際の注意点

 Firefox 3以降のブックマークファイルはデータベースになっておりますので、未知の要素・インデックスへの対応の観点から必ず既存のブックマークファイルに対して書き換えを行います。
 そのため、Firefox 3以降のブックマークを扱う際は指定したファイルが存在しないとエラーになるようにしています。

Safariのブックマークを変換する時の仕様について

Safariのブックマークの出力形式

 Safariのブックマークを出力する際はSafari 4/5のブックマークの場合でも、XML plist形式のファイルを出力します。
 Safari 4/5ではXML plist形式のブックマークも読み込めるので問題はありません。

URL変換時の仕様

 BookSyncではブックマーク・お気に入りを変換する際に変換先のブラウザでブックマーク・お気に入りを使用できるようにするため、URLに次の変換を行います。

ローカルファイル(file:)

 ローカルファイルの場合、次の変換を行います。

変換先のブラウザ変換内容
IE半角スペース、%#[]&をエスケープします。
Firefox 2/Netscape/Mozilla,Firefox 3,Chrome,Edge,Opera 15以降,Vivaldi,Safari半角英数字、-._~:/,()!$&\=以外の文字をエスケープします。
Opera 12以前半角英数字、-._~:/,()!$&\=以外の文字をエスケープします。

ブックマークレット(javascript)

 ブックマークレットについては文字コードの変更以外の変換は行いません。

http:など上記以外のURL

 IE、Opera 12以前のブックマークを変換する際、URLの非ASCII文字をエスケープします。